テレビやマンガなど興味のあることを、適当に
公開中 (2週め)
18 : .79 名無シネマ@上映中 2011/06/11(土) 16:38:25
知能障害も人狼の魔力がなせる業と中世では信じられていた
赤ずきんの女友達の弟が池沼だけど、そこらへんを監督は結構ちゃんと押さえている
んだよな
29 : .01 名無シネマ@上映中 2011/06/12(日) 00:34:28
人狼の正体は予想外だったけど、見せ方が地味だからあんまり驚かなかった
赤ずきんも昔はワルでしたとか言っといて別に普通だったし、
もっと悪女っぽいのを期待してたのに
でも、赤ずきんちゃんが可愛かったので良い
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 9 | 25 | 18 | 4 | 13 | 13 | 4 | 0611 | 0612 | 0613 | 0614 | 0615 | 0616 | 0617 |
公開中 (2週め)
公開中 (4週め)
526 : .49 名無シネマ@上映中 2011/06/10(金) 01:14:50
よく考えると、運命調整局の連中が、宇宙人だったらSF、
神/天使だったらファンタジー。
まぁ、空飛ぶのにホウキを使うか、バーニアを使うかの差なんだけどね。
じゃあ、宇宙人だったら面白かったかって言うと、ビミョーなところだな。
567 : .24 名無シネマ@上映中 2011/06/12(日) 11:20:05
観てきたけどこれのどこがSFサスペンスアクションなんだ?
ただの一風変わったラブストーリーって印象だった
577 : .72 名無シネマ@上映中 2011/06/13(月) 17:00:18
ディックは神を「巨大にして能動的な生ける情報システム」と定義し直してしまうよ
うな、
根っからのSFマインドの持ち主だよ
そういう人の発想を前にして既存宗教(たとえばキリスト教)の知識を
振りかざしたところで
どれ程の意味があるとも思えない
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 41 | 22 | 17 | 33 | 20 | 17 | 22 | 18 | 13 | 20 | 13 | 27 | 8 | 2 | 5 | 0603 | 0604 | 0605 | 0606 | 0607 | 0608 | 0609 | 0610 | 0611 | 0612 | 0613 | 0614 | 0615 | 0616 | 0617 |
公開中 (3週め)
11 : .33 名無シネマ@上映中 2011/06/10(金) 03:41:56
1.王女の両親がとっくに死んだというのは、何かの陰謀?
2.大阪国民は両親を助けようとしなかったの?
3.その後、王女はどうやって暮らしているの?
映画の構成上、極めて大事なポイントだと思うのだが、完全に
スルーされて
いたのは残念だ、本当に残念だよ。関係者はみんなアホ。
137 : .10 名無シネマ@上映中 2011/06/12(日) 14:14:37
大阪は今日も入ってるな
大阪国すごいわ
177 : .96 名無シネマ@上映中 2011/06/13(月) 04:27:26
真田が大輔を連れて廊下を歩く
真田家だからというのもあるけど
息子が親より先に無くなるから
その前に男としての間に伝えておく役割もあるのかな
息子である男が父が亡くなる前に無くなり
男でもない完全に女でもない生き方を選ぶなら
地下組織大阪国国民として
男として伝えられるべきことも
女として伝えられるべきことも教えられる、みたいな
183 : .21 名無シネマ@上映中 2011/06/13(月) 11:02:50
国松が生き残ったのって恩情なの?
逃がしたのって、松平の名がつく武将だよね?
利害なしに逃がすとは到底思えないんで、あの映画には描かれてない別の
思惑でもあるのかと思った。
(ただでさえ原動力になるほどの感情がロクに見えてこない映画だからねぇ)
186 : .86 名無シネマ@上映中 2011/06/13(月) 12:11:56
今の説明でやっとなんとなくわかった
正直、大阪にとって5億とかはした金で
「これがないと大阪国は運営できへんねや!」とか
いったいどういうことか?とずっと疑問だったんだ。
どうせなら5兆にすればよかったのにと思うが
5兆円も補助金が下りる団体などありえんしなww
252 : .10 名無シネマ@上映中 2011/06/14(火) 17:50:18
今日見てきた。ラストで不覚にも泣いてしまったw
ついでに大阪城にも行って、松平が座ってたベンチに
座ってソフト喰ってやった。
こういう企画の映画はけっこう好きだ。
312 : .25 名無シネマ@上映中 2011/06/15(水) 09:11:35
沢木ルカの将来の姿って内田有紀以外は説得力ないんだろーなー、当り前すぎな気が
するけど
真田大助との結婚は認められずに駆け落ちして、ミラクル鳥居が
捜索隊長押し付けられるって感じか
324 : .25 名無シネマ@上映中 2011/06/15(水) 13:26:17
旭の大阪弁聞いてみたかったなあ。
松平に自分の魂胆ぶちまける所とか、
最後に松平と大阪城公園でアイス食って辞表だすとか言ってるシーンで。
あと過去レスで誰か言ってたけど、
大阪国の男として親父の思いや親父との約束を反故にしようとした事への
旭なりの気持ちの整理とかも。
354 : .29 名無シネマ@上映中 2011/06/15(水) 20:49:47
昨日観に行ったんだが、案外面白かった。
政府から認められた大阪国の発想はなかったわ。
これは現代のおとぎ話。
こういうことが起りうる世界のお話。
パラレルワールドなのよね。
これは、楽しんだ者勝ち。
茶子が蜂須賀にキック喰らわした時確信したよ。
現実と空想の区別のつかない人は診るべきじゃあないな!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 141 | 159 | 132 | 86 | 84 | 75 | 79 | 100 | 62 | 56 | 55 | 56 | 75 | 65 | 38 | 0603 | 0604 | 0605 | 0606 | 0607 | 0608 | 0609 | 0610 | 0611 | 0612 | 0613 | 0614 | 0615 | 0616 | 0617 |
公開中 (2週め)
公開中 (3週め)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 2 | 1 | 4 | 2 | 5 | 3 | 2 | 0603 | 0604 | 0606 | 0609 | 0612 | 0615 | 0616 |
公開中 (1週め)
58 : .86 名無シネマ@上映中 2011/06/14(火) 23:01:04
今日見てきた。
噂通り面白かったなぁ。しかりローガン格好良いわ…。
おとといきやがれ!って言われて、すんなり帰るエリックとチャールズwww
二人で特殊能力者スカウトの場面はワクワクしたなぁ。
能力特訓とかも良かった。
ただやっぱりショウがあっけなかったねw
85 : .44 名無シネマ@上映中 2011/06/14(火) 23:32:59
作中のエリックと教授って何才くらい?
177 : .89 名無シネマ@上映中 2011/06/15(水) 12:09:23
よく見たら、教授よりエリックの方が生え際ヤバいな
同じキャストで次回作があったら、プロフェッサーよりマグニートーの方が
先にハゲてるかも
190 : .62 名無シネマ@上映中 2011/06/15(水) 14:09:06
子供の頃のチャールズとミスティークが可愛すぎる
http://www.youtube.com/watch?v=egUzKlSlAgw
この出会いから別れるまで兄妹みたいな生活してたのが
羨ましい
てか、チャールズの家柄は裕福だけどエリックの母親と違って余り愛されてなかった
様子が会話で解る…
ミスティークに色々と変身させて慰めてもらったんだろうな(笑)
204 : .65 名無シネマ@上映中 2011/06/15(水) 16:36:25
正直エリックよりもショウよりもチャールズが一番怖い
213 : .10 名無シネマ@上映中 2011/06/15(水) 17:28:28
1見直したけど、冒頭の議会が終わった後で
チャールズがエリックを呼び止めて話すシーンが
もうすでにヤバいw
258 : .89 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 2011/06/15(水) 21:31:46
エリックは記憶を無くすイベントが残ってるな。
そこで一時的にチャールズとよりを戻すんじゃね?
304 : .34 名無シネマ@上映中 2011/06/15(水) 23:28:54
実際のとこ、能力の強さでも多様性でも、チャールズ>エリックだよね
エリック動かせるの金属だけだし、それならサイキックの方が
使いやすい
314 : .54 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 2011/06/15(水) 23:45:38
エリックがチャールズに磁力攻撃!
チャールズ「うおー、肩こりに効くわー」
太陽の光がチャールズの頭で反射!
エリック「うおっまぶしっ!」
その夜二人は朝まで飲み明かしました。
316 : .68 名無シネマ@上映中 2011/06/15(水) 23:49:13
対人ならチャールズ、対物ならエリックってことでいいだろ。
それぞれ得意分野があるんだよ。
387 : .75 名無シネマ@上映中 2011/06/16(木) 07:42:10
マグニートーが主役なのが嬉しかった!しかし、西洋の
兜はアゴ紐つけないんだな、日本製なら第三次が勃発してたところだ。
ヘルメットは今後も鍵になりそうな気がする。あのチャールズなら隙を
ついてエリックの記憶を改変するぐらいの事はやりそう
490 : .39 名無シネマ@上映中 2011/06/16(木) 22:42:16
エリックもチャールズもバンドオブブラザースに出ていたの
な
497 : .75 名無シネマ@上映中 2011/06/16(木) 23:09:12
チャールズが近くにいるのにエリックにバンバン銃撃つ山本モナが
一番悪いな
500 : .40 名無シネマ@上映中 2011/06/16(木) 23:26:36
ブラックバード墜落したときシートベルトしてないチャールズの上に
重なって機内にくっ付いてチャールズのシートベルト代わりなったエリックの優しさに泣
いた
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 3 | 34 | 34 | 14 | 25 | 25 | 27 | 9 | 122 | 322 | 413 | 427 | 353 | 216 | 177 | 0603 | 0604 | 0605 | 0606 | 0607 | 0608 | 0609 | 0610 | 0611 | 0612 | 0613 | 0614 | 0615 | 0616 | 0617 |
公開中 (1週め)
12 : .79 名無シネマ@上映中 2011/06/10(金) 21:03:02
さや侍→松本
笑いを忘れた若君→映画の観客
松本は自分のこと表現してるのか?
22 : .36 名無シネマ@上映中 2011/06/11(土) 13:03:55
ハリウッド松本がまた駄作を撮ったのか?
82 : .02 名無シネマ@上映中 2011/06/13(月) 19:05:41
さや侍スゲー面白かった
しかも最後にちょっと感動もした
松本は普通の映画を撮る才能もあるんだね
しかし平日なのに客が多くて蒸し暑かったな
大ヒットになるね
97 : .00 名無シネマ@上映中 2011/06/13(月) 22:58:47
私映画ファンなんだけどさや侍って聞いた事ない
しんぼるっていう映画が駄作なのは有名だから知ってるけど
142 : .33 名無しさん 2011/06/14(火) 20:33:49
今週出た「週刊大衆」「アサヒ芸能」に松本の「さや侍」批判の記事が
載っていたぞ!
144 : .61 名無シネマ@上映中 2011/06/14(火) 20:58:30
素朴な疑問いい?マジレス頼む(^^;
さや侍執拗に叩いてるヤツってどういう連中?
松本アンチ以外で考えられるのってある?
156 : .83 名無シネマ@上映中 2011/06/15(水) 01:19:30
大日本人、しんぼるよりは見やすいって松本ヲタが宣伝しまくってるけど
さや侍は平凡の出来
インパクトが無い
162 : .91 名無シネマ@上映中 2011/06/15(水) 05:54:24
松本の映画三本とも観て
またしてもと言ってるのか
立派なファンだな
俺は大日本人を時折早送り
しながら観ただけだなあ
さや侍興味ないことないけど
劇場まで行く気は全然起きん
168 : .80 名無シネマ@上映中 2011/06/15(水) 08:25:25
松本映画にハリウッドが動いた事は誰も否定できない事実
この事実から逃げるなよ
185 : .66 名無シネマ@上映中 2011/06/15(水) 12:05:57
ハリウッドに注目された松本
糞映画連発で低迷続きのたけし
雲泥の差だなあwww
231 : .63 名無シネマ@上映中 2011/06/15(水) 17:52:04
やっとハリウッドスター石橋貴明と肩を並べましたね松本さん
272 : .56 名無シネマ@上映中 2011/06/15(水) 21:19:34
まあ感動するのはかってだけどね。
ちなみに大日本人〉さや侍〉しんぼる順に好きなんで、俺の好みはアテに
ならんと思う。
290 : .74 名無シネマ@上映中 2011/06/15(水) 22:14:37
しんぼるは、よくわからないし、つまらないと思うけど
まだ表現者の意気を感じるよ。
大日本人>>>>>>>>>>>>>>>しんぼる>>>さや侍
291 : .94 名無シネマ@上映中 2011/06/15(水) 22:24:06
「松本人志のコント MHK」と今回の「さや侍」を見てから、疑念が
確信に変わった。
才能の枯渇・・。
340 : .96 名無シネマ@上映中 2011/06/16(木) 14:12:23
評価
大日本人 3.0
しんぼる 3.5
さや侍 4.5
http://eiga.com/
358 : .52 名無シネマ@上映中 2011/06/16(木) 19:49:15
6月18日(土)「さや侍」
松本監督ティーチイン緊急開催決定
コケたので慌てる松本監督ww
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 19 | 23 | 33 | 29 | 57 | 171 | 62 | 0611 | 0612 | 0613 | 0614 | 0615 | 0616 | 0617 |
123 : .34 名無シネマ@上映中 2011/06/16(木) 03:40:28
さや侍、外国の人に野見さん起用のいきさつやスベリ笑い、武士道とかが
日本人ほど理解できないと思うし…どう観るのかまったく予想できませんよね。感動する
には知っとかないといけない要素があるね。
216 : .41 名無シネマ@上映中 2011/06/16(木) 19:16:06
来年にはCRさや侍が登場か…
若君笑わないから、当たらなそうだ
225 : .98 名無シネマ@上映中 2011/06/16(木) 19:27:07
>大人の映画ってどんなんすか?
フェリーニ、ゴダール、デヴィッド・リンチ、などの監督が
知的な映画の代表
228 : .61 名無シネマ@上映中 2011/06/16(木) 19:34:43
BRUTUSのインタビューで、さや侍は前二作と違って笑いを主軸に
してはいないって答えてるね
さや侍の主軸となってるのはズバリ野見さんなんだろうな
298 : .87 名無シネマ@上映中 2011/06/16(木) 22:59:30
もういいよw
さや侍語るのにフェリーニとかゴダールとか持ち出すなよ
笑い取るつもりならまだ少しは聴く耳もってあげてもいいけどな
![]() | ![]() | 129 | 262 | 0616 | 0617 |
公開中 (1週め)
242 : .42 名無シネマ@上映中 2011/06/09(木) 18:02:45
>>223
オレは原作を読んだ時は、ハッピー目線になってたから、キャンパーの
お父さんを、
『何てヒドイヤツだ』って思ったけど、バーベキューをしてる所へ、
あんなのが
走ってきたら、そりゃ、殴りつけるわな。
251 : .82 名無シネマ@上映中 2011/06/10(金) 11:32:40
ハッピー役の声優とかいるの?
ハッピーの「おとうさん!おかあさん!みくちゃん!」が
ないと寂しいんだけど
263 : .18 名無シネマ@上映中 2011/06/10(金) 21:22:50
原作は主人公ではなくハッピーに感情移入して読んだw
276 : .37 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 2011/06/11(土) 18:46:24
見てきた。年齢層高い。
余貴美子が働いてるホテルが、東松島。
獅童がやってる店の近くの海は、福島か?
海でハッピー(秋田犬)と西田が泳いでいた。
川島海荷はストーリーに不要、って言うか強引に登場させて邪魔だった。
278 : .99 名無シネマ@上映中 2011/06/11(土) 19:10:25
ハッピー役のわんこは秋田犬らしいけど表情豊かだなあと思った。
すごく切なそうな表情をするのには驚かされた…
311 : .35 名無シネマ@上映中 2011/06/12(日) 09:45:45
映画を先に見た人は原作を後で読んでハッピーの胸中が
あんな感じなんだって事を知ってビックリするんじゃないかな?
385 : .75 名無シネマ@上映中 2011/06/13(月) 23:00:22
>>376 そのセリフはお父さんに付き合わされることとなったハッピーの事を
思うとひどすぎるセリフ・・・
「何かよーわからんけどお父さんの最後はお父さんなりに
幸せだったんだろう・」と漫画読んだときは思ったよ。
386 : .34 名無シネマ@上映中 2011/06/13(月) 23:14:02
劇場行ってきた
上の方のレスにもあったけど、原作での泣き所は、ハッピーが最後に
大好きなおとうさんと再会する場面(天国で)
劇場版の泣き所が、ハッピー虐待シーンになっちまっててやりきれなかった
423 : .23 名無シネマ@上映中 2011/06/14(火) 22:46:52
原作↓
おとうさん:晩冬
ハッピー:春
映画↓
おとうさん:冬
ハッピー・・・今時期かよ
464 : .64 名無シネマ@上映中 2011/06/16(木) 21:44:38
>462
原作読んだ?
玉山のエピソードは本来はなくてはならないものだよ
「星守る犬」という言葉も、原作ではハッピーやクロよりは登場人物全般を
表す言葉という意味合いが強かった
映画は河島の存在とストーリーの改悪、重要なセリフの削除で
よくわからないものになってた
ストーリーが語られる順番も逆だし
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 1 | 1 | 5 | 15 | 16 | 10 | 12 | 14 | 16 | 38 | 54 | 30 | 42 | 26 | 15 | 0603 | 0604 | 0605 | 0606 | 0607 | 0608 | 0609 | 0610 | 0611 | 0612 | 0613 | 0614 | 0615 | 0616 | 0617 |
Author:givemefour
マンガ・ラノベ、テレビ番組や上映中の映画など、興味があるものをまとめてます。
下のカレンダーでおおよそ発売日・公開日の記事が見られると思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
コメントの投稿